北欧フィヨルドの旅 |
![]() |
LOFOTEN ロフォテン諸島 |
![]() |
画像をクリックすると大きくなります |
![]() |
ロフォテン諸島は北極圏に入る北緯68度あたりに位置する。夏の温度は平均13度C。 沿岸急行船で海からの景観を見ながらロフォテンの町に入るために、 ロフォテン諸島より北の町、ハシュタードに飛行機で降り立ち、 翌日、八時半から十八時半まで、沿岸急行船から青い海に切り立つ山々を見続けた。 森林限界が下がった岩だらけの山々が、海からまっすぐ突き出て、異形の美しさ。 この沿岸急行船はどうせ貨物船でしょうと思いきや、八階建てプール付きの超豪華船。 着いたスボルベールの町は、切り立つ山を背にした水が鏡になって写る、漁港。 冬はたらの漁の漁港になり、ここで寒風に吹かれた干しだらは極上品として、全ヨーロッパに出荷される。 冬の間の猟師の赤い色した宿泊施設はロルブ呼ばれ、夏のツーリストの宿泊施設になる。 |
![]() |
ハシュタードからロフォテン諸島へ 沿岸急行船からの眺め |
![]() |
沿岸急行船は豪華船 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
沿岸急行船 | 沿岸急行船 | 後甲板のプール・ | ||
沖を行く | スボルベールの港につく | 滑っていく景色を見ながら泳ぐ |
![]() |
沿岸急行船からの眺め |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
DR1で写す |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
DR1で写す |
![]() |
コースの見どころ 行き止まりの狭いフィヨルドに入っていく 沿岸急行船 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
この水路の先が | この水路の先に船が入れる? | 船すれすれに岩がかすめていく |
![]() |
ロフォテン諸島 スボルベールの町の眺め |
![]() |
スボルベールの町 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
スボルベールの町からの眺め |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
町の橋の上から | DR1で写す | 町の橋の上から | 止んだ時間 |
|