アルプスの山と花、 ハイキング写真紀行 |
![]() |
シャモニから | ![]() |
|
![]() |
エギーユミデー展望台(3842m)から |
![]() |
|
この山の上の展望台に向かう | |
左のロープが展望台に向かう。 シャモニーの町から標高差2000m |
![]() |
![]() |
![]() |
||
南側 ジェアン氷河??と?? |
ホソン氷河 | 展望台からさらに山奥に入る ケーブルと、これから登山に出立する人 |
||
山の数が多くてさて? | 右上のシャモニの町に 悪魔の氷の舌が襲いかかる |
尾根の両側がこの急峻さ、その尾根を 粉雪に巻き上げられ登山に 出立する人々 |
![]() |
エギーユメデー展望台の帰り、 途中駅のプランドレギーュから、モンタンベールまでハイキング |
![]() |
![]() |
||
これがハイキングの始まり |
シャモニー針峰群の麓をたどる その一つとアルペンローズ |
||
ロシャモニーの町を 何時も見ながら歩く |
アルプスでアルペンローズを一番多く 見ることが出来たハイキングコースでした |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アルペンローザの群生と シャモニー針峰群の一つ |
デュラス(3754m) | |||
写真は赤色の発色が悪いのですが | アルプス三大北壁。 モンタンベールすぐ上の山のから |
の |
![]() |
ラインデックス(2595m)から ブラン湖を経てフレジュールまでハイキング |
![]() |
![]() |
||||
モンブラン山塊 | メールドグラス氷河と | ||||
アルプス三大北壁。 モンタンベールすぐ上の山のから |
の |
![]() |
幻想と静寂・・・・・・ブラン湖 |
ブラン湖から巨人の白い歯 その左端の尖峰はグランジュラス(4208m)、 その右端の岩はダンジュデュアン(4013m)と その下にメールドグラス氷河 左はブテイドリュウ(3733m)右の黒い歯はシャモニー針峰群 下はの湖はブラン湖(2352m) |
![]() |
上とおなじ位置で、人々の憩い |
おなじ自動シャッターでカメラも演出してくれます |
![]() |
モンブラン山塊とハイカー |
お |
![]() |
ハイキングで見るアルプスの花 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アルペン・ムーン・デージ | ||||
特に色がエーデルワイスの雰囲気と思いません? エーデルワイスは8月10日頃から咲くとか |
キク科 | の |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アルペンローズ | ||||
の | の | の |
![]() |
チョット近郊へ |
![]() |
バートラガッツのホテルの 庭から |
バートラガッツ(温泉町)で しばらく休んで日本に帰りました |