Toru Sasaki`s Gallery

二月四日金曜日
グアダハラからチャパラ湖へ(五十分、19ペソ)。

歩いているカナダ人に聞いたら
モンテカルロ(villa de montecaruro)がいいよという。
そこに決めて直行。ホテルの庭からの眺めが湖のパノラマを得て最高。
すぐに、アヒヒ村(Ajijic)にバスで向かう。二十分、四ペソ。
アヒヒ村には大勢のカナダ人が居住しているという。
芸術家の町であるともいう。
だいたいグアラダハラ周辺にカナダからの
三万五千人の退職者を中心とした人がいるという。
バスを降りて石畳を降りていく。
古い小さな教会。その前に緑の公園。その廻りにお店やレストラン。
そこでビールと魚のおつまみ、少しゆでて酢で甘く味付けした料理を注文 蟹と、白魚を頼む
十人ほどのカナダ人家族が食事をしている。
もうどの位ここにいるかと一人に聞いた。二十年と返ってきた。
この湖の対岸に日本人退職者が暮らす村があり3500人ほど暮らしているといった。
本当?遠くの山が青く霞んで見える。日当りと魚がある。
日本人が好きなところだ。 道を最後まで行くと湖にでた。
前に湖、白く霞んで穏やかな水の景色だ。乾期で手前の湖の底が野原に見える。


後に山、山は低いが切り上がってやや鋭く見える。
冬のため赤茶色に霞んでる。 とても日本的で懐かしい。


♪
